私は自分が生きるために一日も早く食事を摂りたいのに、なかなか食事の許可が出ず、食事が出来ない断食状態に限界を感じて来たある日、私は主治医の回診時に食事について質問してみました。

『先生、体調もだいぶ良くなってきたのでそろそろ食事の許可を頂けませんか。』

『そうですね、明日から食事を開始しましょう。』先生は少し間を置いてから答えました。

《随分アッサリしてるな。食事の許可について俺から言い出さなければまだしばらく食事が出来なかった感じだし、あの先生、本当に俺の事、診ててくれてるのかな。》

翌日から食事が出来る事は素直に嬉しかったのですが、そんな主治医の対応に私は疑問や不信感を抱いていました。

当時、肝臓がんの末期、つまり末期がんを患っていた私にとって『食事』はとても大切な行為だと思います。
食べられる時に食べられるものを食べられるだけ食べて、 体力・免疫力をつける事は何より大切な事ではないのでしょうか。
私はそのような考えから、食事の許可が出た以上、病院の食事とは別に(病院の食事に加えて)、妻に連絡をして、私の好物を作ってもらい、病院に持ってきてもらうようにお願いしました。

体重が【42キロ】までに減り愕然とする

食事の許可がやっと出た矢先、私は断食状態が続いていたので、ずっと気になっていた体重を量ってみようと思い、ナースセンターの前にある体重計に乗ってみました。

【42キロ】でした。正直、愕然としました。

しばらく食事が出来なかったので痩せたとは感じていましたが、まさかこんなに痩せてしまったとまでは思っていませんでした。

ガンを患っている人は急激に痩せてしまう人が多いと聞きます。

もしかしたら、これは断食のせいだけではなく、自分もその状態になっているのではないかとも考えてしまい、急に大きな不安に襲われてしまった事を良く覚えています。

三分粥から始まった病院食

主治医からやっともらった食事の許可が出た日、翌日から食事が出来るという嬉しさがあるためか、その日はとても辛い一日でした。

そして翌日の朝、待ちに待った私の朝食が運ばれて来ました。

『えっ?これが朝食?』

お膳にはおかずも無く、とても質素なものしかありませんでした。

ご飯のフタを開けてみると、それはまるで『米汁』で、米が見当たらない程でした。

『これは何ですか?』看護師さんに尋ねてみました。

『三分粥』です。

『最初は三分粥から始まって、五分粥、7分粥となって最後に十分粥(全粥)になりますから。』と説明されました。

《私は胃が悪いわけではないのに》と思いながらも、出された三分粥を早速食べてみました。

本当に、『不味い』の一言でした。

しかも看護師さんの話しによると、この『不味い』三分粥はその日の昼食も夕食もだとの事だったので、とても落胆してしまいました。

自分なりの【食事】をプラス

その日の午後、妻が手料理を持って来てくれました。

私は前の日に妻にお願いしていました。

病室ではちょっと気が引けたので私は1階のベンチに座って食べました。

これこそ『食事』!やっと本当の食事にありつけたようで少し大げさかも知れませんが、私は心の底から幸せを感じる事が出来ました。

『美味しい!ありがとう。あの三分粥じゃ、いつになったって体力が戻らないよ。体重量ったらビックリしたよ。【42キロ】だよ。このままじゃ、ガンにやられて死んでしまうよ。俺はもう、主治医の言う事ではなく、自分の考えで自分の命を守る事にするよ。生きるための食事を考えるよ。
あの主治医は食べる事の重要性がわかってるのかな。正直不思議に思うよ。』

妻も【生きるための食事】を理解してくれました。

翌日、三分粥から五分粥になりました。

私は前日、妻の手料理を食べましたがそれによる体調異変はありませんでした。私の思った通りでした。

その翌日は七分粥になり、妻の手料理も食べましたが変化はありませんでした。

お粥:肝臓ガン末期闘病記

そしてその翌日の十分粥(全粥)、私は妻に持って来てもらった醤油などの調味料で味付けをして食べました。

これは、少しでも美味しく感じて食べたほうが身体にも良いだろうと考えた、私の【生きるための食事】の考え方の一つでした。

もちろん、お粥を美味しく食べる事が出来ました。

私は、人間が本来持っている【食欲】を大切にすることが結果的に免疫にも繋がると思いました。もちろん、自分なりの味付けで体調が悪くなった事は一度もありませんでした。



⇒次ページ 36:退院許可が出ても私は【末期がん患者】
闘病記年表に戻る